マイナンバーについてこんなご心配はありませんか?
□マイナンバーの概略は分かったけど、具体的に何を準備すればいいの?
□マイナンバーで必要となる事務処理、管理はどうすればいいの?
□マイナンバーについて相談してくれたりサポートしてくれるところはないの?
すこしでも、気になった方は、是非お越しください。
開催日 |
2015年 7月15日(水)13時30分~16時30分
(受付開始13時15分より)
|
会場 |
まなびの館ローズコム(福山市生涯学習プラザ) 4階小会議室1
※駐車場に限りがございますので、ご注意下さい。
|
住所 |
広島県福山市霞町一丁目10番1号 |
定員 |
30名(定員になり次第締め切りとなります)
|
参加費 |
無料
|
お申込 |
下記メールかFAXでお申し込み下さい。 |
|
 |
■第一部 13:30~14:30
笹井社会保険労務士事務所 笹井 茂樹 社会保険労務士
基調講演:マイナンバー法 対策セミナー
今年10月に日本に住民票を有する一人ひとりに通知されるマイナンバーは、来年1月より社会保障、税、災害対策の行政手続で必須となります。
また、そのマイナンバーの管理は罰則規定も設けられ、厳重に行う必要があると言われています。本セミナーでは、マイナンバー制度の概要や動向をわかり易くご紹介するとともに、実務への影響と企業が取るべき対応について解説します。
■第二部 14:40~15:30
株式会社パルウェーブ
マイナンバー対応準備サポートメニューご紹介
「現在、自社ではどこまで安全管理措置に対応できているのか?」、「具体的に何をすればよいのか?」と、不安な方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
こんなお悩みにお答えするため、「マイナンバー対応診断サービス」など様々なマイナンバー対応準備サポートメニューについてご紹介いたします。
■第三部 15:40~16:30
株式会社OSK
システムでこう変わる!さまざまな法改正とその対策
2015年、2016年はマイナンバー法を始めとする、人事総務部の実務に係わるさまざまな法改正が予定されています。それぞれの法改正に対するシステム対応について実際の運用例やシステム例を挙げながらご紹介いたします。
|